こんにちはCHIKAです。
ブーケでは妊婦さんのご来店も多いんですが、初めて妊娠された方にカウンセリングの際に、
「妊娠中にカラーリングやパーマをしても問題ないですか?」
と質問される事があります。
妊娠中は不安がつきものですよね。
初産の方は右も左も分からず、
心と体の急激な変化に戸惑うことも。
無事にお腹の中にいる赤ちゃんが元気に産まれますように。
と願うばかりだと思います。
そんな妊婦さんの不安を少しでも取り除いて、ストレスを溜めずお腹にいる赤ちゃんとリラックスした時を過ごして頂けるように、今日はお役に立てればと思います。
妊娠すると体には様々な変化が起こります。
まず、お肌が敏感になります。
今までなかった肌トラブルが起きたりします。
これは、妊娠によるホルモンバランスの乱れ、精神的な不安定、つわりによる食事バランスが偏ることが原因です。
なので、これらを理由に妊娠中のお肌が敏感になっている時に、カラーリングなどをすると妊娠をしていない時に比べトラブルが起こりやすいという理由です。
その他にはつわり中に施術すると、カラーリングやパーマの匂いで気分が悪くなったりすることです。
※特に妊娠3〜4ヶ月くらいはつわりの時期なので避けた方が良いです。
安定期に入りつわりが落ち着いてきた頃に美容院に行くのがおすすめです。
まずブーケが行っているお肌が敏感になっているという対策では
◯カラーリングやパーマをする前に頭皮にしっかりと液の刺激から守ってくれるミネラル水をつけます。
(アミノ酸、ビタミン、ミネラル、鉄分等が入った海底から取られた貴重な成分で、化学物質を分解、除去をする作用があります。)
◯カラーリングの際に頭皮に液が付かないようにすることで放置時間中の刺激やカラー施術後の刺激を避けます。
大きくなったお腹で長時間座ったり、寝たりする負担を少なくする対策では、
◯椅子に座っている間、シャンプー中の寝ている腰の下にブランケットを入れてなるべく楽な体制をとって頂けるようにします。
◯シャンプー時間を短時間で手早くしっかり流します。
(お腹が大きくなる妊娠中期以降は仰向けに寝ると、大きくなった子宮が胃を圧迫して息苦しくなったり血流が悪くなって気分が悪くなります。)
妊娠さん自身に気をつけて貰いたいことは、
1、体調の良い日に美容院行く
2、楽な服装で
3、トイレを我慢しない
妊娠中はつわりで気分が落ち込んだり、
不安をいっぱい抱えて不安定になりやすいと思います。
そして家の中でじっとしているとさらにストレスになりますよね。
妊娠中に美容院に行くことはネガティヴになる事ではなく髪の毛がキレイになる事で
☆妊娠中もオシャレを楽しめたり、
☆お出かけが楽しくなったり、
お腹の中にいる赤ちゃんにとっても、ママが楽しく過ごせる事で安心してすくすくと成長してくれると思います。
ママの気持ちはお腹にいる赤ちゃんに届くみたいですからね☆
女性はどんな時もキレイで可愛くいたいもの。
オシャレを楽しみ自分らしくいることは何より大切です。
妊婦の素敵なみなさま、安心してお越しください♡