こんにちは、逸見です🍒
急に冬がやってきたような気温ですね〜⛄️
慌てて衣替えや、冬支度をしました💦
暑い時期が長く早く終わってほしい気持ちでしたが、こんなに急に寒くなるとそれも困りますね…🙃💭
今年もインフルエンザとっても流行ってるみたいなので、皆様もどうぞお気を付けてお過ごしください🤧
さて、いきなり寒くなるとお風呂に入るのも少し憂鬱だったりしませんか…
私は寒すぎて、少しだけ憂鬱になってます、少しだけ🤏
寒いからと言って怠ってはいけないのが、シャンプーのお流し🚿🧴
毎日きちんとシャンプーしているのに、なんだか頭皮がかゆい、フケっぽい、髪がペタンとする…
そんな経験はありませんか🤔?
実はそれ、シャンプーの流し残しが原因かもしれません!
え、でも泡がなくなるまでしっかり流してるのに?
って疑問も残りますよね🤨?
実はシャンプーの主成分である界面活性剤は、皮脂や汚れを浮かせて落とす役割を持っていると同時に、水と油の両方にめちゃくちゃ馴染みやすい性質があります!
それが、すすぎが不十分だと髪や頭皮に薄い膜のように残りやすいんです💦
とくに最近流行りの、クリームシャンプーなどのシリコンや保湿成分がたっぷり入ったタイプほど、ぬるっと感が残りやすい傾向があります😰
そしてそれが頭皮の毛穴や、髪のキューティクルにも細かな段差に入り込んでしまうため、お湯をしっかり通さないと流しきれないんです🌧️
そして流し残したシャンプー成分は時間が経つと皮脂や汗と混ざって酸化してしまいます💦
それが頭皮に刺激を与えたり、ニオイの原因になったりすることも…
これが続くと、毛穴詰まりや炎症、乾燥・かゆみなどのトラブルに繋がってしまい、抜け毛や細毛、白髪などを増やしてしまうんです😭😭😭
なので改めて、シャンプー後の流しってとっても大切✨✨
しっかり流すことで、汚れが残らない🟰頭皮や髪の毛がサラサラでふわふわになります!
これが美髪にはとっても大切!!!
ポイントはシャンプー前のお流しから!
流す前にブラッシングして髪の毛の絡まりをほどいて、表面のホコリなどをしっかり落としてから、1分ほどしっかり頭皮にお湯がしっかり当たっているのを確認しながら流してください✨
ここで大体の汚れは落ちますよ🙆♀️!
ここをしっかりしてもらうだけで、次に使うシャンプーの量がめっちゃ少なくて済むので節約にもなります🙂↕️🙂↕️
そしてしっかりシャンプーした後は、お流しもしっかりと!!
目安としては3分!!!!
この時、シャワーヘッドをしっかり地肌に付けて地肌の汚れを水圧で流してあげると、流し残しがかなり減ります😊
特に流し残しの多い後頭部は、耳の後ろからスタートして反対の耳の後ろをゴールにしっかり流してあげてください!
この時もシャワーヘッドは地肌にしっかり付けて流すことがポイントです🙌🏻💓
こめかみやもみ上げ部分の、頭に凹凸がある部分も流し残しが多くベタつき安い部分なのでしっかり意識して流してあげてくださいね✨
シャンプーの洗浄成分が残ることで、皮脂を過剰に取り除いてしまい乾燥しやすい部分が更に乾燥して、フケカユミの原因になる場合もあります🥲
3分も流すの、めっちゃ大変すぎる…😔
って方には、お馴染みのこれもオススメですよ💓

梳かすだけで流し残しが激減する魔法のブラシ🥰
そして頭皮や髪の毛に残りやすいシャンプーも使うのもオススメです🙋♀️🍒
私のお気に入りは相変わらずバイカルテ🌷

頭皮にも髪にもよいなんて、最高ですよね🥹🩷
これから空気もどんどん乾燥して、肌トラブルも起きやすいこれからの季節…
まずは毎日できるシャンプーから見直してみませんか☺️?
来月はセールもあるので、この機会に気になるアイテムがあればぜひ、試してみてください🤫💓
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!