こんにちは、CHIKAです。
今日は、お家でのトリートメントの効果的な付け方を伝授の回!
と言うのも、不必要にたっぷり付けている方が多かったり、せっかく良いトリートメントを使っているのに効果が最大限に発揮していないなぁとサロンワークの中で感じたからです。
たっぷり付け過ぎたトリートメントは、頭皮に付きやすく、毛穴に詰まり嫌な臭いの原因になり頭皮の状態も悪化してしまいます。
トリートメントがもったいない上に、頭皮トラブルなんて本末転倒!!
早速いきましょう!
【お家でトリートメントの効果を最大限発揮できる使い方】
①シャンプー後に、しっかりと水気を切る。
(髪に水分がたっぷりのままだとトリートメントが薄まるし水分が邪魔してトリートメントが中に入り切らない。)
②手の平にトリートメントを広げて痛みやすい中間から毛先に付ける。
その後に根本手前までを馴染ませる。(黄色のところ)
根本付近には付けないで(頭皮に付くと🙅♀️)
※ショートの方で1円玉、セミロングの方で500円玉くらいの目安の量を使います。
③荒め目のクシで全体をとかして馴染ませる。
(手ぐしよりも、トリートメントコームでとかして馴染ませる方が断然効果的。1本1本にちゃんと付いてくれる!)
私激推しのトリートメントコームは後日紹介予定🪮
④ 3〜5分程放置。
私は髪の毛をクリップでとめて髪が濡れないようにしています。(背中にトリートメントが付着するのを防止するためもある)
その間に体を洗ったりして無駄な時間ともおさらば。
⑤桶にお湯を溜めて、そのお湯を毛先にかけて馴染ませる。
(髪の毛が長い方であれば、桶に直接髪の毛の毛先を入れて馴染ませると🆗)
髪がトゥルトゥルな手触りに変わったら🙆♀️🆗
⑥よく流します。
流し残しは、ベタ付きや、髪の毛のゴワつき、嫌な臭い、白髪が増える原因になるのでしっかり流しましょう!!🚿
この⑥ステップでいつも以上に極上な手触りの髪の毛の出来上がりです。
今日も猛暑ですが、ゆったりとした気持ちで今夜は少し丁寧なバスタイムにしてみませんか🛀
丁寧さは髪の毛にちゃんと現れます✨