シャンプーの流しのこしを確認する方法

2025.04.02

CHIKAです。

今日は、さくっとシャンプーのお話。

 

 

「シャンプー後のシャワーでのお流しはしっかりして下さいね!」って言われるけど、

しっかり流しているつもりやけど、実際のところほんまにちゃんと流せてるんやろか〜

 

って思いませんか??

 

 

 

それを確認する方法があります。

 

①夜、いつも通りシャンプーします。

②朝起きてから、指を頭皮に密着させて指の腹の部分を頭皮にこすりつけます。

(頭頂部じゃなく、側頭部や後頭部をこすって下さい)

③そのこすった指の腹を匂ってみて下さい。

 

 

 

油が酸化したような嫌〜な臭いがしたら、シャンプーの流し残しがあってちゃんと流せていません。

それか、シャンプーをしっかり泡立てて頭皮を洗えていないかのどちらかです。

 

 

 

疲れている日や、無意識に夜洗った翌朝の頭皮の臭いは、案外臭います。

 

私も適当に洗った翌朝は、どれどれと頭皮に指をこすりつけて匂ってみたら、くっさ!となります🤣

(無意識のシャンプーは、ほんまにあかん!)

 

 

 

シャンプーの際に、

◎ちゃんと泡を立てて丁寧に洗おう!!

と心がけたり、

 

◎よし、しっかり丁寧に流そう!!

と意識的に思わないと、頭皮に汚れが残ったままで頭皮が臭うことが多いです。

 

 

 

※ちなみにシャンプーを流す時間は、しっかり充分に流せたな〜と思ってからプラス30秒流すと良いです☝🏻

 

 

 

では、明日の朝起きたら忘れずに、頭皮をこすって匂ってみましょう!🫸🏻👩🏻🫷🏻

 

どうだったかサロンで是非聞かせて下さいっ。