こんにちは、逸見です🌷
朝晩と冷え込む日が続きますね⛄️
寒暖差のおかげで、紅葉がキレイでした🍁
お散歩しながら、小さい秋をたくさん見つけることができて、寒いのも悪くないなと思います😌💗
今年も残すところ僅かとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします☺️🩷
今日のブログはお客様のお悩みNO.1👑
髪の毛がはねる問題について💭
1度と言わず、何度も悩んでる方とても多いのではないでしょうか🤔
髪の毛がはねる原因としては、ざっくり分けて2つあります!
まず1つ目🌷
髪の毛の生えてる方向性!
これはそれぞれのツムジの関係で、右と左のどちらかは必ず外を向いて髪の毛は生えています🧚♀️
日本人の方の多くは、右側の髪の毛が特に外に向かって流れるように生えてる方が多いので、右側だけがはねてしまう💦とお悩みの方たくさんいらっしゃいます🙂↕️
この解決方法としては、髪の毛を必ず後ろから前に向かって引っ張りながら乾かすこと!
このように乾かすことで、髪の毛は頭の丸みに沿って収まってくれるので、はねることなく乾かすことができます♪
ここのポイントは、最初から前に向かって乾かすこと!
濡れてる時点で前から後ろに向かって乾かすと、ドライヤーと手の力でより髪の毛が外に向かってしまいますので、濡れてる時から前に向かって乾かすことがポイントです🙋♀️✨
そして2つ目の理由はくせ毛🥲
髪の毛のうねる毛先の部分が、ちょうど外に向かってしまう長さになると、髪の毛は必ずはねます…💭
これの解決としては前に向かってしっかり引っ張りながら乾かすこと🍃
もしくはストレートパーマやストレートアイロンをかけるなどして、根源のくせ毛を解決する必要があります⚪️
そしてもちろん、上記2つに関わらず髪の毛が乾いてない状態で寝てしまうと寝癖がつきます❌
なので1番大切なことは、根元から毛先までしっかりと乾かして寝ること😪✨
髪の毛は濡れた状態から水分をなくすことで、髪の毛の形がある程度固定されます!
なので濡れた状態で眠ってしまうと、枕に髪の毛が潰されてしまったり、寝返りなどで髪の毛はぐしゃぐしゃになった状態で乾いてしまいます😭😭😭
髪の毛をキチンと乾かして寝ることで、頭皮や髪の毛は清潔に保たれ、そして寝癖も付かず、朝にははねにくいと一石三鳥なんです🥺✨
風邪予防にもなりますしね😷💬
お出掛けも増えるこれからの季節、朝から髪の毛をバッチリ決めるためにも是非、乾かし方から試してみてください🙌🏻
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました🤍