便秘を解消する、本当に大切なアプローチ方法

2024.10.22

こんにちは、CHIKAです。

今日も便秘について、もう少しだけお付き合い下さいませ。

 

 

便秘になるとあらゆる病気に繋がり、

風邪を引きやすくなったり、

髪の毛や肌・爪がボロボロになり、

食べても食べてお腹が空いてしまい肥満になりやすくなる。

 

 

前回私の上げたブログに理由を書いてるので、リンクを貼っておきますっ。

https://bouquet.salon/staffblog/post-4146/

 

 

 

ほな、【便秘にならんようにするにはどうしたらえーんや?】

って話なんですが、

 

 

普段よく聞くのは、

 

・食物繊維を摂る

・発酵食品を摂る

・乳酸菌飲料を飲む

・腸活に効くサプリを飲む

・運動をする

・断食をする

 

こんなところでしょか?

 

 

 

いずれかのアプローチをしている方が、このブログを読んで下さっている方にも多くいらっしゃると思います。

 

 

上記のアプローチで便秘解消に近づけることはできるけれど、

それよりも、もっともっと根底に大事なことが実はあるんですの!

 

 

髪の毛や肌を健康に守りたいので、しっかり伝えます。

 

 

人間の消化器官。

口から肛門まで続く器官ですね。

食べものを分解し、そこから栄養素を吸収し、血液まで運び、いらない老廃物を体から出すという働きをしてくれてる大切な器官。

 

 

この人間の消化器官は、自然に存在するもの
消化吸収するために作られていて、

 

逆を言えば、自然に存在しない加工されたものを消化吸収する機能がない。

 

 

なので、

現代の食品を食べ続けていると、消化できずに未消化物として腸内に蓄積して便秘になっちゃうんです。

 

現代の食品って、コンビニやスーパーのお惣菜、レトルト食品、お菓子などなど。

 

そう、大まかに言えば、【食品添加物】です。

 

 

んでもって食品添加物は、腸内にいてはる善玉菌を消滅させたり、

逆に有害な活動をする悪玉菌を増やしてしまいますの。

 

、、、

 

食品添加物ってほとんどのものに入ってますよね!

調味料や、ペットボトルのお茶だってそう。

 

普通に生活してたら、食品添加物にお世話になりっぱなしで過ごしてますわ。

 

 

私は普段、しっかり原材料の表示を見て買い物をするように心がけているんですが、

おーこれもあれも、添加物入っとるやないかいっ!

と1人ツッコミを入れながら買い物をしてます。

 

 

食品添加物で溢れている日本です。

(海外では、食品添加物の規制が厳しいよ🌏)

 

 

何も気にせずに食べていたら、私たちは1日に70種類以上の食品添加物を摂っているんですよ?(知ったとき、びっくり仰天した) 

 

年間で4キロの食品添加物を体の中に取り入れてるとも言われてますから。

 

 

 

ほほ〜、日本人は便秘になりやすい環境化にいるんやなって繋がりましたよね。

 

 

自然に存在しない加工されたもの(食品添加物)を人間の消化器官は消化できへんから栄養不足になる。

 

 

例えば肥満で悩む人は、

 

肥満=沢山食べている

って思いがちやけど、肥満になるのは単純に栄養を摂りすぎてるんやなく、

 

みだらな生活習慣によって、糖分をだけを過剰に摂ってしまい、体に必要な他の栄養素が足りてないよってこともあります。

 

そして栄養素が足りないから、便秘になる。

お腹が空く

また沢山食べてしまい肥満になる

 

 

おそろしい負のループです。

 

 

 

なので、なるべくナチュラルな物を体の中に取り入れて便秘にならないよう心がけたいと思うようになりました。

 

 

・出来るだけ、自炊。 

・同じ種類の商品がいくつかあれば、添加物が少ない方を選ぶ

・調味料にこだわる

・甘いジュースは飲まない

・コンビニ弁当は控える

 

他にも色々ありますが、私が気をつけていることの一部です。

 

 

食品添加物を完璧に摂らない生活!!

なんてものは不可能なので、意識するだけでもちゃうよねって毎日過ごしてます。

 

 

 

あとは、

何よりも優先度が高いことが水を飲むこと。

便の8割は水なので、水を飲まないことには始まりません。

毎日1.5リットル〜2リットルは飲めれば理想ですねっ。

(私は最近、水筒を大きいのに新調しました!)

 

 

 

便秘解消には、他にもホルモンやストレスといった肉体や精神面も関わってくるんですが、

 

 

直ぐに実行できることとして、

 

◎食品添加物が多く入っているものをなるべく避ける

◎栄養価の高いものをなるべく食べる

◎水をしっかり飲む

 

を意識したい。

 

 

 

毎日いっぱい便を出して、体も心もスッキリ1日を迎えようではないか😊