自分に合うカラーとは…

2017.11.28

こんにちは、逸見ですっ⭐️
先日、三年半連れ添ったアイフォン5Sとお別れをしました…
そしてiPhone Xが新たな相棒です。

最新が欲しい!とかじゃないんですけど、タイミングが良かったので変えました!
しかしクレジットカードもSuicaもiPhoneに入れることができるし
カメラの画質もめちゃくちゃ綺麗で感激です…✨

問題は、お化粧を落としてしまうと顔認証を全くしてくれなくなることですかね…

まあ、そんなことはさておきまして。
今日はカラーリングのメニューについて

当店には通常のカラーリング、マニキュアカラー、ハイブリッドカラーの3種類のカラーのメニューがあります。
通常のカラーメニューは、お客様の髪質や肌質、季節やトレンドなどに合わせて、最低でも三色以上のお色を混ぜてオリジナルのカラーを配合しています!
これは、ファッションカラーもグレイカラーも同じです
どうしても1色のみですと、色の抜けるのが早かったり発色が悪かったりします…
それを独自で勉強した配合法によって、通常のカラーよりもかなり色持ちや発色が良くなります!
また、一口に色と言っても人によって似合う似合わないがかなりありますが、絶妙な配色でどんな方にでも似合うようなカラーを調合させて頂いています✨

次にマニキュアカラー。
これはお肌が特に敏感な方、髪の毛を明るくするつもりはないけど、白髪が気になる…と言うお方向けです。
髪の毛の表面をコーティングして染めるので、髪の毛や頭皮に対しての刺激はありません♪

ただ、髪の毛を明るくする力はないので、黒髪は黒髪のままです。
しかし、白髪にはしっかり色を入れてくれるので、綺麗に染まります!

髪の毛の表面しか染めることができないので、色持ちは二週間〜三週間。
シャンプーする度に色が落ちて泡が色付くこともありますが、頭皮や髪の毛には一番優しいカラーになっております!

そして最後に、ハイブリッドカラー。
これは通常のカラー剤に、トリートメントヘアカラー、この二つをミックスしたカラー剤なんです✨
トリートメントヘアカラー単品ですと、やはり持ちが悪かったり染まりが悪いなどのデメリットがありますが、髪の毛に対するダメージや頭皮に対する負担が圧倒的に少ないです。

なので、通常のカラーとトリートメントカラーをミックスすることによって、髪や頭皮に負担もなく、尚且つしっかりと染まり、持ちのいい夢のようなカラーができます!

それが上記のハイブリッドカラーになります。

よく、カラーのメニューがたくさんあってどれを選んだらいいのか分からない…と言うお声を聞くので、まとめてみました。
上記の中からご自身で選んでいただくのも良し、やっぱりどれがいいか分からない!という方はご来店の際にスタッフにお尋ねください♪

肌が弱いからカラーは心配…という方でも安全かつ綺麗にカラーさせて頂きますので、安心してご来店くださいね⭐️

Unknown 12.36.31