ツヤが欲しいっ!!って。

2016.10.28

こんにちは、リキマルです。やっと肌寒くなり、お気に入りのライダースジャケットが着れるようになりました。

空気も乾燥したりで、髪や肌にはよろしくないこともしばしば。

 

髪の毛にツヤが欲しいって言ったり、聞いたり、思ったり。そんな女性は多いはず。

ツヤってなんでしょうか??

 

 物の表面から出るしっとりとした光。光沢。「宝石を磨いて―を出す」

 

 なめらかで張りがあり美しいこと。「若々しい―のある声」「肌に―がある」

「goo辞典より」http://dictionary.goo.ne.jp/jn/148376/meaning/m0u/

 

なるほど。。。。ツヤって見た目の光沢感だけではなく、滑らかで、しっとりした質感も必要なわけですね。。

 

勉強になりますm(_ _)m

 

そして、若々しく見えたり、清潔に見えたりするわけです。

 

そりゃ、ほしーよね。 

 

「ツヤ」

 

髪の毛にツヤを出せば、人から見られ方も変わるんだったら、出してみましょう。出した方が特だよね。

 

若々しく、だったり、清潔感を求めてる方は、ツヤ!ですよ。

 

これは男性も変わらないかな?ボサボサ寝癖、だったら確かに清潔には見られないだろうなー。

でもよくそんな人朝見かけるなー。

損してますよ。

 

はい、とうことで、ツヤがあるとどう見えるかは、わかりました。

ではどう出すのか??

そもそもなぜツヤが出るのか??

 

①まず髪の毛のツヤとは、光の正反射です。傷んでいない髪でもパサパサして見えるのは、髪がねじれていたり、癖のあるせいです。

まず寝る前にきちんと、ドライヤーでしっかり乾かしましょうね。これだけでもキューティクルが整いツヤが出やすく。

次に、癖やうねりのある方はブローをすることをおお勧めします。

images

こんなロールブラシがオススメ。美容室でしてもらうような、きっちりしなくても、表面と毛先をざっくりすれば大丈夫です。

Unknown

このようなブラシがある家庭は多いでしょうが、使いこなすのが少し難しい。。テンション(引っ張る力)がかかりにくいので、上級者でないとクセを伸ばしにくいです。

 

簡単に整えるのは、ロールブラシがオススメ。あまり一般販売されていないので、美容師さんに聞いてみてください。サロンで購入できるケースが多いので。もちろん、当店でも購入可能です。

②ストレートアイロン、カールアイロンで、表面を整える。

一番手取り早い方法ですね。150℃くらいの温度設定で、すーっと表面を整えるイメージで簡単にツヤが出ます。

 

③毎日のシャンプー、トリートメント、サロンでの集中トリートメントをする。これは、滑らかさや、髪の毛を本当に綺麗にしていくためですね。即効性はあまりありませんが、続けることで本当の滑らかで、艶やかな髪の毛に近づきます。

 

ですので、即効性のツヤをはアイロンや、ブローで、本来の艶やかな髪を作るのは、シャンプートリートメントでという具合です。

 

最後にスタイリング剤も効果的です。ツヤ出しや、ウエットに見えるスタイリング剤もツヤ髪に導いてくれますので、オススメです。オイルを使う方もいらっしゃいますが、ツヤというより、ギラギラして見える場合があるのでオススメはできません。オイルは濡れている髪の毛につけましょう。

 

ツヤ大事。大切。女子も男子もね。

 

ってブログ書いてたら、無駄にツヤがあった自分の髪の毛。IMG_4677

パッシャ!

IMG_4678

いりませんでしたね笑。

 

さあ、今晩からケアして明日から、若々しく行きましょう!